iGoogleを便利に使う為のTips > ガジェットをブログパーツとして利用する
iGoogleガジェットのほとんど(一部不可)はブログパーツとして利用可能です(もちろん通常のWebサイトでもOK)。サイトがJavascriptさえ対応していればすぐにでも利用可能です。
※結構すごい機能だと思うのですが何故かGoogleはこの機能についてはあまり宣伝していませんね。
[ 解説 ]
ステップ1
ウェブページ用 Google ガジェットへアクセスします。
ステップ2
一覧からガジェットを探すか、キーワード(あるいはガジェット名)を入力して検索します。
ステップ3
ブログ(Webサイト)に貼り付けたいガジェットが見つかったら、「自分のWebページに追加」ボタンをクリックします。すると以下のようなページが表示されます(→参考)。
上に出力サンプル、下に設定項目が表示されます。設定については共通項目としては、タイトル・幅・高さ・枠線があります。またそれぞれのガジェットに対して個別の設定項目が用意されています(設定がないものもあります)。
ステップ4
設定変更する度にリアルタイムで上のサンプルが変更されていくので、確認しながら設定を調整していくと良いでしょう(更新されない場合は「プレビューの切り替え」ボタンをクリック)。
( タイトル )
タイトルは自由に変更できます。上記例のように正しく表示されないものもあるのでその場合は修正しましょう。また、Webサイトによっては文字化けする場合があるのでタイトルを消してしまうのも一つの手です(サイトの文字コードがUTF-8でなければタイトルのみ文字化けする)。
( 幅 )
ガジェットの幅を設定します。サイトに合わせて調整しましょう。
( 高さ )
高さについてはガジェットによって、「固定」・「自動」の2パターンがあります(ユーザーは決められません)。「固定」の場合はこの「高さ」で設定した高さで表示されます。「自動」の場合は、「高さ」の設定はあくまで初期値でロード後に自動で調整されます。上記例は「自動」。
※この設定ページ上では「固定」・「自動」共に「固定」として表示されてしまうので注意してください。
( その他の項目 )
その他の項目については色々変更して試してください。
ステップ5
設定が完了したら、ページ下の「コードを取得」をクリックします。そこに表示されたHTMLコードを自分のブログ(Webサイト)に貼り付ければブログパーツとして動作するはずです。